くらし

Category

COLOR OF RAIN & LIGHTS.

COLOR OF RAIN & LIGHTS.
あいとうむすび
今回取材に行ったのは、旧愛東町にあります、あいとうむすびさんです あいとうふくしモールという団体で、そこで活動されている方は 以前引きこもりがちだったり、働きたいけど働けないといった方が活躍できる居場所となっています その繋がりから、外部で働きに出られるようになった方もおられます 自分たちの活動が、地域の人に喜んでもら...
レストランバー feel
今回取材にご協力いただいたのは、レストランバーfeelさんです 今は、テイクアウトでも店内の営業もされています 店内の雰囲気は、沖縄・南国風をイメージされていて料理も沖縄・南国料理の名物が中心となっています ドリンクも種類豊富で、オリオンビール、泡盛、女性に人気のカクテルやノンアルカクテルなどがあります 家族連れも多く...
東近江おうちごはん 雅寿し
東近江市山路町の住宅地の中にある、雅寿しさん。 開店から28年、地域のみなさんに愛され続けるお寿司屋さんです。 普段は、夜のみの営業で、純和風で落ち着いた店内で、お寿司だけでなく、一品料理や様々なお料理が味わえる、会席料理をお楽しみいただけます。歓送迎会や、各種ご宴会のご予約も承っています。お昼は、ご予約いただいた場合...
工務店と隣接:いよもんカフェ
今回は、旧蒲生町にある、いよもんカフェさんに行ってきました 2階には蒲生工務店さんがあり、その入り口としてカフェができました 工務店との関係があると知らなくても、広くてぬくもりのある空間でコーヒーを楽しむことができます 一番のおすすめは、いよもん特選コーヒー ハンドドリップで1杯1杯丁寧に作られています ドリンクだけで...
東近江おうちごはん レストランマーガレットテラス
東近江市妹町にあるあいとうマーガレットステーション。 地元の人だけでなく、県外からの観光客も訪れる、道の駅です♪ その中にあるのが、レストラン マーガレットテラスさん。2年前に、リニューアルして、ランチビュッフェとティータイムが楽しめる、とってもおしゃれな空間になりました♪ 普段は、観光に来る方や、主婦の方、「あいとう...
フランス料理 ぎんぎん
今回は八日市ロイヤルホテルの近くにある、フランス料理ぎんぎんさんに取材に行ってきました ぎんぎんという名前の由来は、店主の小林シェフが、うおぎんの次男であること、 きょんきょん(小泉今日子)のファンであること "ん"の文字が上昇志向の形をしていることから 店の前には、小林シェフがウサギ年であることを象徴する、ウサギの看...
小さな隠れ家カフェ:soLana cafe
今回は、八日市野々宮町の信号すぐそばにある soLana cafe ソレナカフェさんに取材に行ってきました アピアのある浜松町の信号からまっすぐ野々宮町の信号に着く手前、 右斜めの道に入るところがsoLana cafeさんの店舗場所です 駐車場も4,5台ほど止められます 名前の由来が気になるお店ですよね よくマルシェで...
東近江おうちごはん ごはんとおやつsou
今回は、東近江市上麻生町にある、ごはんとおやつsouさんにやってきました♪ FMひがしおうみのスタジオから、車で走ること20分♪きれいな田園風景が広がる中に、お店を発見しました!! 純和風で、おばあちゃんちのような懐かしさを感じる、お家のようなお店です♪ 2019年5月3日にオープンし、先日ちょうど1周年を迎えました&...
近江商人の街並み:湖香六根(うかろっこん)
今回は、五個荘川並町にあるみず、湖香六根(うかろっこん)さんへ取材に行ってきました 店名の湖香には、伏見稲荷神社に奉られている穀物の神様「ウカノミタマノカミ」 五感を超えた第六感で感じながら、ゆったりとした時間を過ごしながら、ゆっくり食事を味わえる場所となっている 川並町の場所を選ばれたのは、近江商人の街並みとよしぶき...
記念日のパートナー eN-エン-
「東近江テイクアウト&デリバリー地元飯」 2013年にオープンした八日市にあるeNさんを今日はご紹介します 縁ができて、それが円のように広がるという店名 "e"の小文字から大文字の"N"に大きく広がっていくという意味が込められています 今回は、店主の村山さんにインタビューをしました 村山さんはナチュラルフードコーディネ...

LOCATION