COLOR OF RAIN & LIGHTS.

COLOR OF RAIN & LIGHTS.

東近江市からの情報:献血について

東近江市からの情報:献血について

今回は、八日市ライオンズクラブ献血委員長 小倉さんをお迎えして、

「献血について」お話を伺いました。

現在、新型コロナウイルス感染症により、STAY HOMEをされてる方が多く、

血液が不足しているそうです。

特に若い方の献血が減っているそうです。

「献血」みなさんは行ったことありますか?

ーー 行ってみたいけど、よくわからない --

そんな人も多いと思います。

現在の献血の採血基準は400ml

年齢は、男性 満17歳~69歳  女性 満18歳~69歳 だそうです。

体重は男女とも50kg以上(自己申告)

あと、血小板や比重などありますが、とりあえず献血場所に来ていただくと検査もでき

「自分のカラダを知るきっかけ」になります。

献血するには、東近江には常設場所はないのですが、定期的に東近江市内に

日本赤十字の献血バスがやってきます。

いつ、どこにバスが来るのかは、

日本赤十字 滋賀 のホームページで調べることでできます。

(「日本赤十字 滋賀」で検索)

また、県内だと、草津市に「草津献血ルーム」という常設の献血できる場所がありますので、

ぜひご利用ください。

↑びわ湖草津献血ルーム。

草津市西渋川1丁目1-14 6F

電話 077-584-5678

この時期だからこそ、献血が必要です。

ぜひみなさん、お友達など一緒にお願いします。

また、献血ができない人も、家庭や会社、学校、お友達と献血について話してほしいです。

「献血」を広げること

「献血」が当たり前になること

それが大事で、大切です。

また、現在youtubeで

【日本赤十字社】ありがとうの手紙from献血で救われたいのち

という動画が公開されています。

STAY HOMEの今、ぜひご覧ください。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LOCATION